9月12日、ニューカッスルに所属する武藤嘉紀の構想外であることが
報じられた。
プレミアリーグの開幕日は本日。武藤嘉紀の去就が気になるところだ。
現在所属するニューカッスルでは構想外になったため、出場機会を求めて移籍するほか選択肢はない。
はたして早い段階で移籍し2020~2021シーズンの活躍は見られるのだろうか?
移籍先候補はドイツ(ブンデスリーガ)のクラブにしぼられた!
この投稿をInstagramで見る
★現在武藤嘉紀の獲得に名前が挙がっている4クラブ★
・マインツ・・・昨年13位
・ケルン・・・昨年14位
・アウグスブルク・・・昨年15位
・ビーレフェルト・・・昨年2部リーグ1位で昇格
それぞれのクラブの特徴について調べてみよう。
かつては岡崎慎司も所属していたマインツ
・2001~2008 名将ユルゲン・クロップ(現リバプール)が監督をしていた。
クロップは2001年までマインツに選手として在籍している。
・2013~2015 岡崎慎司も所属していた。
・2015~2018 武藤嘉紀がニューカッスルに移籍する前に所属していたクラブ。
・2009~2020 ブンデスリーガ1部にずっといて、2部には降格していない。 過去最高位は2015~2016の6位。
この投稿をInstagramで見る
★マインツ時代の躍動していた武藤選手!!!★
日本人ブンデスリーガ第1号の 奥寺康彦も所属したケルン!
・日本人ブンデスリーガ第一号の奥寺康彦がいたクラブ。
・過去2回(1963、1977)のブンデスリーガ優勝経験をもつ古豪。
・ここ10年の成績は1部と2部を行ったり来たりしている。
2016~2017の5位が最高位。
・過去には槙野智章、大迫勇也も所属していた
この投稿をInstagramで見る
★現在同じくブンデスリーガ・ブレーメンで活躍する大迫選手★
1部昇格後は降格ゼロのアウグスブルク!
・3部リーグから這い上がってきた実力派のクラブ。
・2011年に1部昇格後、1度も降格していない。
・最高順位は2014年=2015年の5位。その他シーズンは12位~15位が多い。
・過去に日本人選手の細貝萌(2011~2012)、宇佐美貴史(2016~2019)が所属したクラブ。
昨シーズン2部で優勝のビーレフェルト!
・堂安律が先日移籍したばかりのクラブ。
・昨年ブンデスリーガ2部で優勝し、昇格したばかりのクラブ。
・ここ10年の成績は3部、2部、1部へと徐々に実力をつけてきた。
・かつて日本人2人目のブンデスリーガ尾崎加寿夫、またドーハの悲劇世代には有名なイラン代表アリ・ダエイも所属していた。
この投稿をInstagramで見る
自身のインスタグラムでビーレフェルト移籍を発表した堂安選手!
・過去の海外日本人選手の活躍については海外ヨーロッパサッカーの扉を開いた日本人!レジェンドたちの歴史を追うで解説してます。
ブンデスリーガ2020~2021の豆知識!
2020~2021年クラブ名一覧
昨年 順位 | クラブ名 | 備考 |
1 | バイエルンミュンヘン | 4位以内はチャンピオンズリーグ出場権獲得 |
2 | ドルトムント | |
3 | ライプツィヒ | |
4 | ボルシアMG | |
5 | レバークーゼン | 5,6位はヨーロッパリーグ出場権獲得 |
6 | フォッヘンハイム | |
7 | ヴォルフスブルク | |
8 | フライブルク | |
9 | フランクフルト | |
10 | ヘルタベルリン | |
11 | ウニオンベルリン | |
12 | シャルケ | |
13 | マインツ | 武藤嘉紀が移籍の可能性 |
14 | ケルン | 武藤嘉紀が移籍の可能性 |
15 | アウグスブルク | 武藤嘉紀が移籍の可能性 |
16 | ブレーメン | 2部降格プレーオフ |
17 | ビーレフェルト | 武藤嘉紀が移籍の可能性 下位の2クラブは2部へ降格 |
18 | シュトゥットガルト |
※順位は昨年のものです。
※備考欄は今シーズンも順位で決定します。
※上の表のチャンピオンズリーグについてはサッカーの【UEFAチャンピオンズリーグ】ってどんな大会なの?で解説してます
ニューカッスル構想外!?武藤嘉紀の移籍先候補はあの4クラブだ!まとめ
武藤嘉紀の移籍先4クラブ情報をお伝えした今記事。ブンデスリーガにしぼられたようだ。武藤選手も早く移籍して1試合でも多く出場機会が欲しいところだろう。
・マインツ、ケルン、アウグスブルク、ビーレフェルトの4クラブなら武藤嘉紀が活躍できる可能性は十分ある。
サッカーの世界は結果がすべて、分かりやす過ぎってくらい分かりやすい。
試合でゴールを挙げれば選手を持ち上げ、翌日のスポーツ紙の一面をドカンと飾る。
逆に活躍しなければそれもまた分かりやすいのだ。
活躍するのは難しいし、活躍し続けるのはもっと難しい。
武藤嘉紀の次なるチャレンジの舞台を楽しみにしている。日本代表での活躍も期待している。それにはやはり「選手はクラブで埋もれていちゃもったいない。試合に出場してなんぼだ!」とあるサッカー解説者も言っている。
いち早く移籍して、ブンデスリーガで武藤嘉紀を見たい。
ブンデスリーガ開幕はあと6日!!!9月18日にせまっている!
武藤嘉紀選手の移籍情報はついに移籍決定!武藤嘉紀が乾貴士所属のエイバルへ!をご覧ください。
コメント