サンフレッチェ広島に復帰した注目の選手といえば塩谷司(しおたに つかさ)選手ですね~(^^)
・・・ということで今回は塩谷司選手の年俸推移と市場価格を調べてみました。
ちなみに…過去最高額はいくらだったのでしょうか?…
それと・・・
とのちほど塩谷司選手のエピソードも紹介するよ~
あとJリーグの平均年俸もしらべてみましたよ~(*´▽`*)
それではさっそく見ていきましょう。
塩谷司の年俸推移は?【最新】
⚽️発表⚽️
広島、DF塩谷司の獲得を発表…4年ぶり復帰に「本当にうれしく思います」https://t.co/sL879nHXSA🗣編集部より
「今年6月にUAE1部のアル・アインを退団していた塩谷司の新天地が古巣サンフレッチェ広島に決定しました」— サッカーキング (@SoccerKingJP) October 1, 2021
塩谷司選手の2006~2021年までの年俸推移を見てみましょう。
★塩谷司選手の年俸推移(2013~2021)
2014年 3000万円(サンフレッチェ広島)
2015年 3500万円(サンフレッチェ広島)
2016年 4500万円(サンフレッチェ広島)
2017年 5000万円(サンフレッチェ広島)
2018年 2億円(アルアイン)
2019年 2億円(アルアイン)
2020年 2億7000万円(アルアイン)過去最高額
2021年 2億7000万円(アルアイン)最新 過去最高額
塩谷司選手の最新2021年の年俸は2億7000万円となっています。
過去最高額も同額2億7000万円でした。
さて2021年古巣サンフレッチェ広島に復帰することになった塩谷司選手・・・
第1次サンフレッチェ広島時代の最高年俸は5000万円でしたが、第2次サンフレッチェ広島ではいくらになるのでしょうか?
気になるところですね~(^_-)-☆
塩谷司選手の年俸はJリーグ平均の何倍?
ここで・・・
ちょっと気になったので世界サッカーリーグの平均年俸とJリーグの平均年俸も調べてみました。
■サッカーリーグ平均年俸ランキングトップ5
平均年俸がもっとも高いサッカーリーグは・・・
第1位 イングランド、プレミアリーグで4億1500万円
第2位 ドイツ・ブンデスリーガで2億6600万円
第3位 イタリア・セリエAで2億4000万円
第4位 スペイン・リーガエスパニョーラで2億2100万円
第5位 フランス・リーグアンで1億8000万円
参考サイト:https://www.soccer-king.jp/news/world/20141118/251456.html
ちなみに・・・
Jリーグの平均年俸は約3500万円で
ランキング14位となっています。
そして・・・
塩谷司選手の最新年俸2億7000万円は、
Jリーグの平均年俸3500万円の約7~8倍ということになりますね(^^)/
さすが、UAEリーグはやっぱりすごいですね~!!
塩谷司|市場価格の推移は?
🟣Welcome Back to Hiroshima‼️🟣
アル・アインFC(UAE)より、#塩谷司 選手が完全移籍加入することが決定しました✨
シオ、お帰りなさい😄
塩谷選手のコメントはこちら
⏩https://t.co/9fBUU97f5a#sanfrecce pic.twitter.com/27Vfe2o3Qt— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) October 1, 2021
■塩谷司選手|市場価格の推移(2011~2021)
2011年 2万5000ユーロ/320万円(水戸ホーリーホック)
2012年 25万ユーロ/3200万円(水戸ホーリーホック)
2013年 50万ユーロ/6400万円(サンフレッチェ広島)
2014年 100万ユーロ/1億3000万円(サンフレッチェ広島)
2015年 140万ユーロ/1億8000万円(サンフレッチェ広島)
2016年 160万ユーロ/2億600万円(サンフレッチェ広島)
2017年 190万ユーロ/2億4500万円(サンフレッチェ広島、アルアイン)
2018年 不明(アルアイン)
2019年 250万ユーロ/3億2000万円(アルアイン)過去最高額
2020年 200万ユーロ/2億6000万円(アルアイン)
2021年 150万ユーロ/1億9000万円(アルアイン)最新
参考サイト:トランスファーマーケット公式サイト
塩谷司選手の最新2021年の市場価格は150万ユーロ/1億9000万円。
過去最高額は250万ユーロ/推定3億2000万円でした。

3億2000万円っっっ(>_<)
半端ないわねっ!!!
こうやって見ると塩谷司選手の歴史が分かりますね(^^)/
サンフレッチェ広島のイメージが強いですが、デビューは水戸ホーリーホックだったんですね~
当時水戸ホーリーホックの監督は ”ドーハの悲劇“ で知られる元日本代表の闘将柱谷哲二さん、そのつながりがあって森保一監督がいたサンフレッチェ広島に加入することに・・・
塩谷選手が大学生のころ、当時国士館の監督だった柱谷哲二氏とこんなやりとりがあったそうだ・・・
やるしかない――。
翌年、国士館大監督に就任した柱谷に、塩谷は訴えた。
「何でもします。プロになるには、どうすればいいんですか」
「その言葉に嘘はないな」
「はいっ」そこから、彼のシンデレラのようなストーリーが展開される。
2011年、プロからはどこからもオファーがなかったが、水戸の監督に就任した柱谷哲二に引っ張られるような形でプロ入り。水戸でいきなりレギュラーを獲得。その身体能力の高さで玄人筋の注目を集めた。
2012年、夏の移籍期間に広島へ。水戸・柱谷監督から森保監督には「塩谷を日本代表に育てろ」というメッセ一ジが届く。11月23日、広島の初優勝を決めたC大阪戦でリベロとして先発。栄光をピッチで味わった。
引用元:サッカーダイジェストWEB
大学卒業後、プロからのオファーはなかった。
その後J2水戸ホーリーホックの監督に就任した柱谷哲二氏が塩谷選手にオファーを出したことでプロ入りすることになったというわけです。
「恩師とのつながりが縁を呼び、そして出会いがふたたび広がっていく」
・・・どこにその縁が転がってるかなんてわからない、それを手繰り寄せ掴んだのは、間違いなく塩谷司選手本人でしょう。
なんてドラマティックなんでしょう(^_-)-☆
そうだったんですね~!

J2水戸からサンフレッチェ広島、アルアインを経て
日本代表にまで上り詰めたんだね!
いや~マジですごすぎる!

ちょっと話がかわるけどしつも~ん
市場価格ってなぁに?
もっとわかるように具体例をだしますね。
最近では冨安健洋選手がプレミアリーグの名門アーセナルへ移籍しました。
移籍金は30億円と言われています。
そして・・・塩谷司選手の現在の市場価格は1億9000万円です。
つまり・・・
「市場価格=移籍金」…と考えていいということですね。
塩谷司|年俸推移と市場価格が半端ない!気になる過去最高額はいくら?【最新】まとめ
引用元:Jリーグ公式
⇧⇧⇧
第1次サンフレッチェ広島時代に魅せた塩谷司選手の超スーパーロングシュートをお届け!
「いかがだったでしょうか?」
地道な経験を重ね日本代表、世界へ飛躍していったミッドフィルダー・・・塩谷司選手の年俸推移をまとめてみました。
その安定感とデュエルの強さ、中盤での活躍は歴代日本人トップレベルですね(^^)/
そして年俸推移もやはり半端なかったです!
塩谷司選手の最新2021年の年俸は2億8000万円、過去最高額も同じ2億8000万円でした。
JリーグからUAEにわたりふたたびJリーグへ・・・
2021シーズン、大事なJリーグ終盤戦・・・頼もしい選手が来てくれましたね。
サンフレッチェ広島&塩谷選手のプレーに期待しましょう!
塩谷司選手(サンフレッチェ広島)の試合に興味があるひとはダゾーンで視聴可能です。
ダゾーン公式サイトはこちら>>>DAZN【公式】
ダゾーンで見れるサッカーリーグの一覧です>>>DAZNが放映権を持っているサッカーリーグをまとめてみた【2021最新】
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント