日本代表のボランチでいまもっとも注目の選手といえば守田英正(もりた ひでまさ)選手ですよね!
そこで今回はポルトガルリーグ1部、スポルティングCP所属の
守田英正(もりた ひでまさ)選手の
年俸と年俸推移、市場価格、プレースタイル
についてまとめてみました。
サンタクララからさらに上位クラブへ移籍を果たした守田英正選手。
過去には「シュツットガルトへ移籍するのでは???」と言われた森田英正選手の動向に注目が集まりますね!
ドイツブンデスリーガでプレーする日も遠くなさそうですね(^_-)-☆
守田英正(もりたひでまさ)の年俸と年俸推移は?
守田英正は「中盤のマエストロ」と絶賛、離島の小クラブ躍進の要に… ポルトガル勢日本人の20-21シーズン総括(沢田啓明)#海外サッカー #欧州サッカー #eu_soccer #守田英正 #サンタクララ https://t.co/5qEvy1pngG
— Number編集部 (@numberweb) May 25, 2021
われらがサッカー日本代表の期待のボランチ
守田英正選手の年俸推移をクラブごとにみてみましょう。
川崎フロンターレ時代の年俸推移
/
チーム1のいじられキャラ
\#川崎フロンターレ の#守田英正 選手がシャーレを掲げるも…@frontale_staff @mrt_510 #Jリーグ pic.twitter.com/xTVDZdBRls— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) November 26, 2020
うえの動画は
川崎フロンターレがリーグ優勝したときのもの。
守田選手がみんなから愛されてるのが、わかりますねっ!
テーマとは関係ないけど使っちゃいました
守田英正(もりたひでまさ)選手の年俸と年俸推移
2018年 460万円(川崎フロンターレ1年目)
2019年 1500万円(川崎フロンターレ2年目)
2020年 2000万円(川崎フロンターレ3年目)
守田英正(もりたひでまさ)選手の年俸は
2018年(プロ入り1年目)は460万円でした。
2019年(プロ入り2年目)に3倍以上の
1500万円まで推移、上昇しています。
川崎フロンターレでは
プロ入りした2018~2020の3年間プレー、
1年目からレギュラーに定着し
リーグ優勝2回、カップ戦優勝3回など
輝かしい成績をおさめました。
最終的に2020年の年俸は
2000万円まで上昇推移しました。
プロ入り1年目~3年目で
「460万円→2000万円」
およそ5倍に上昇していますね!
サンタクララ時代の年俸推移
毎試合、毎日が勉強になる。
言語、移動の量や食事、日程、スタイル、ジャッジ、芝の質、環境、何から何まで全てが違う。
素晴らしい⚪️https://t.co/VQ4bH12R72 pic.twitter.com/fvV8OiekyA— Hidemasa Morita/守田英正 (@mrt_510) February 1, 2021
守田英正(もりたひでまさ)選手の年俸と年俸推移
2021年 3800~5000万円(サンタクララ)
2021年、ポルトガルリーグ1部サンタクララに移籍、
年俸は推定3000~5000万円でしょう。
算出方法は、世界のサッカーリーグの
国別ランキングをもとにしました。
世界ランク19位 Jリーグの平均年俸・・・3200~3500万円
世界ランク15位 ポルトガルリーグの平均年俸・・・3800万円
Jリーグは世界19位で推定3200~3500万円に対し、
ポルトガルリーグは世界15位で推定3800万円
に位置していました。
よって・・・
守田英正選手のJリーグ時代の年俸2000万円以上は
もらっていると思われます。
さらに・・・
守田英正(もりたひでまさ)選手は助っ人外国人選手であることから
ポルトガルリーグ平均年俸3800万円以上
である可能性が高いでしょう。
以上のことから
守田英正選手のサンタクララでの年俸は
3800~5000万円
ではないでしょうか。
守田英正 年俸 スポルティングCP時代
2022~2023スポルティングCPでの年俸は7100万円と言われています。
UEFAチャンピオンズリーグでいきなりアシストを記録するなど活躍が目立つ守田英正選手。
川崎フロンターレ、サンタクララ、スポルティングCP・・・と強豪クラブへステップアップするたびに確実に海外での実績をつんでいます。
日本代表でもボランチとしてのポジションでプレータイムを増やしていますね。
遠藤航選手や田中碧選手、守田英正選手とボランチにはいい選手が揃っています。
レギュラー争い激化は、日本代表が強くなるためには必要不可欠な事象でしょう。
守田英正選手のポテンシャルからみると
ポルトガルリーグの次は欧州5大リーグへの移籍も十分に考えられると思います。
そうなると年俸は数億円まで上昇すると思われます。
今後の動向が非常に楽しみですね。
守田英正が欧州CLデビュー戦で大仕事!! わずか3分間で先制アシスト&2点目演出、鎌田・長谷部との“日本人対決”完勝https://t.co/QSJYnAxol6#ゲキサカ #チャンピオンズリーグ #UCL pic.twitter.com/sgfjF1AL9Z
— ゲキサカ (@gekisaka) September 7, 2022
国別サッカーリーグの年俸についてもっと知りたいひとは
引用元https://f-salvador.com/salary-ranking/をご覧ください。
ちなみに・・・
1~5位のランキングは以下の通りです。
★世界国別サッカーリーグ平均年俸ランキングトップ5
1位 プレミアリーグ(イングランド)・・・4億円
2位 リーガエスパニョーラ(スペイン)・・・3億円
3位 セリエA(イタリア)・・・2億円強
4位 ブンデスリーガ(ドイツ)・・・2億円弱
5位 リーグアン(フランス)・・・1億5000万円
※わかりやすいように敢えて大まかな単位にしています。
1位のプレミアリーグの平均年俸は4億円です。
「平均4億円って、、、いったいどういうことでしょうか?」

ステキすぎるぅぅぅ~!

額が大きすぎて
ピンとこないなぁ…
とにかく・・・
サッカーには夢がありますねっ!
守田英正の市場価格の推移は?
守田英正(もりたひでまさ)選手の市場価格の推移
2018年 5万ユーロ 670万円(流通経済大学)
2019年 160万ユーロ 2億1400万円(川崎フロンターレ)
2020年 130万ユーロ 1億7400万円(川崎フロンターレ)
2021年 300万ユーロ 4億170万円(サンタクララ)過去最高額
2022年 不明
2018年流通経済大学4年時は
5万ユーロでした。
その後川崎フロンターレに入団、
安定したプレーを見せ評価を高めていきます。
クラブでレギュラーに定着、
日本代表A代表にも初選出され
2019年の市場価格は一気に伸び
前年度の5万ユーロ→160万ユーロまで上昇
しています。
2021年サンタクララに移籍、
リーグ戦20試合2ゴールの成績でフィニッシュ。
さらに・・・
日本代表でも一気に評価を高めた
守田英正選手の2021市場価格は・・・
過去最高額の300万ユーロ
まで達しています!
300万ユーロは
日本円で約4億170万円です。
今後の活躍次第では
もっともっと上昇する可能性もありますね!
守田英正のプレースタイルの特徴は?
🏆ベストイレブン発表🏆#川崎フロンターレ#守田英正 選手が受賞❗️
守田英正 選手おめでとうございます🎉 @mrt_510 @frontale_staff #Jリーグアウォーズ #Jリーグ pic.twitter.com/gcmYBvYdPB
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) December 22, 2020
👆👆👆
うえの動画は守田英正選手が
2020年Jリーグ年間ベストイレブンに選ばれたときの
プレー集です。
守田英正選手のプレースタイルの特徴が
よくわかるので、まずはご覧くださいっ。
「いかがでしょうか?」
守田英正選手のプレースタイルの特徴は・・・
1、相手選手やルーズボールへの詰めの速さ(守備力)
2、ミドルシュート(攻撃力)
3、攻守の切り替えスイッチャーになる
でしょう。
守田英正選手のポジションは守備的ミッドフィルダー、
いわゆる「ボランチ」ですね。
ボランチに求められる能力はまず
「守備力」が挙げられます。
~守田英正選手が長けている能力(守備編)~
・フィジカルで負けない「一対一の場面」での強さ、
・セカンドボールやルーズボールへの詰めの速さ
・危機察知能力の高さと読む力
つぎに攻撃面を見ていきましょう。
~守田英正選手が長けている能力(攻撃編)~
・ミドルシュートの精度が高い
・ボールを奪ってから攻撃の起点になる
守田英正選手は、ボールカットしてから
即座に攻撃のスイッチを入れます。
それに・・・
選択肢が多いのも守田選手の魅力でしょう。
★ボールを奪ったあとの選択肢は・・・?
・「ボールカット→ショートパス」 もしくは 「ロングパス」、「バックパス」
・「ボールカット→ドリブルで前線へ運ぶ」
・「ボールカット→ミドルシュート」
守田英正選手はパスだけじゃなく、
足元の技術も高いのでドリブルして前線へ運ぶことができます。
また、奪った場所が相手陣内、ペナルティーエリア付近ならば
そのままミドルシュートを放つこともできますね!
このように、
攻守にわたり柔軟に連動できるのが
守田英正選手の最大の強みと言えるでしょう。
まとめ
今日5月10日はCDサンタ・クララ 守田英正選手のお誕生日です
おめでとうございます#守田英正 @mrt_510@CD_SantaClara#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE pic.twitter.com/X1fGnHJfKF
— サッカー日本代表【vs】5.28@フクアリ/【U24vs】6.5@ベススタ (@jfa_samuraiblue) May 9, 2021
「いかがでだったしょうか?」
日本代表で注目度急上昇中の
ポルトガルリーグ1部、スポルティングCP所属
守田英正選手の年俸、市場価格、プレースタイルの特徴
についてまとめてみました。
守田選手が活躍するにつれ
年俸や市場価格が着実に上昇していることが
わかりましたねっ!
ポルトガルリーグのスポルティングCPでも実績を積んで
さらにステップアップする可能性も十分あります。
今後も、日本代表やクラブでの活躍が
ますます楽しみになってきましたねっ!
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント