コンサドーレ札幌の小柏剛(おがしわ つよし)選手をご存じでしょうか?
コンサドーレの試合を見た人なら、思わず「う、うまい!」と言ってしまうほど目を引くプレーヤーですね!
持ち味はなんといっても、切れ味抜群のスピード&ドリブル突破ですね。
めちゃくちゃ気になったので、小柏剛(おがしわつよし)選手のプレースタイルの特徴を徹底解説してみます。
利き足や年俸も紹介したいと思います。
小柏剛(おがしわつよし)のプレースタイルの特徴は?
うえの動画は小柏剛選手のプレースタイルの特徴がよく現れているので、まずはご覧ください。
「いかがでしょうか?」
トラップから一歩目の動き出しが速く、なおかつ初速が速いんですね。
さらにスピードに乗ったドリブルでチャンスメイクできるのが特徴です。
小柏剛(おがしわつよし)選手のプレースタイルの特徴
・スピード
・ディフェンスでの貢献
小柏剛選手のプレースタイルの特徴はなんといっても、スピードです。
自身でも「自分の武器はスピード」とコメントしています。
実際に試合をみればその速さは一目瞭然、身長は167㎝と小柄ながら足の回転が速く、あっという間にDFを置き去りにしてしまします。
とくにカウンター攻撃ではそのスピードは効果的で、小柏選手がスペースへ走り出すと味方からロングパスが飛んできます。
小柏剛選手がボールに追いついて、ドリブル突破、シュート、アンンデルソン・ロペス選手にクロスなど決定的チャンスを演出していますね。
50メートル(m)何秒なのか気になりますが、調べてもわかりませんでした。
悔しいので足が速い選手と比較、検証してみました。
👇👇👇
日本屈指のスピードスター伊東純也選手は5秒台後半、
永井謙佑選手は5秒8、浅野琢磨選手は5秒9で走ります。
これをもとに考えると、小柏剛選手も50メートル5秒8もしくは5秒9で走ると考えられますね。
👆👆👆
スルーパスを受けた小柏剛選手。うらのスペースへの抜け出しがめちゃくちゃ速いんです!スピードスターですねっ!
プレースタイルの特徴2つ目は守備への貢献度が高いことでしょう。
小柏剛選手のポジションはFW(フォワード)で基本的にはピッチ上の前線にポジショニング
しています。
しかしチームが危ない状況には自陣まで下がり、ボランチ的な働きもします。危険な場面ではしっかり戻ってディフェンスしてくれるのは、守備陣は助かるんでよね。
明治大学で徹底的に一対一で負けないプレーを染み込ませた小柏選手。こういった場面でも負けない強さとスタミナを兼ね備えています。
小柏剛の利き足は(おがしわつよし)の利き足はどっち?
👆👆👆
うえの動画はプロ初ゴールシーンです!右足を振りぬいたナイスゴールですね~!
小柏剛選手の利き足は右です。
ドリブル、パス、シュートは利き足の右足を使うことが多いです。
フォワードである小柏剛選手はその右足でたくさんのゴールを決めてきました。
2016年高円宮杯JFAサッカープレミアリーグイースト得点王、日本クラブユースサッカー選手権大会得点王になっています。
Jリーグでも利き足である右足とスピードを武器に、魅せるプレーを期待したいですね。
小柏剛の年俸はいくら?
小柏剛選手の年俸は460万円です。
ちなみに・・・
Jリーグ1年目の年俸は300~460万円程度が多いです。
なぜなら・・・
契約スタイルで年俸が決まっているからなんですね。
Jリーグでは3つの契約スタイルがあります。それぞれで年俸も変わってくるのです。
Jリーグの契約スタイルと年俸の関係(J1の場合)
A契約・・・J1で450分以上出場、460万円以上~上限なし
B契約・・・J1で450分以上出場、460万円を超えてはならない
C契約・・・高卒、大卒1年目の選手、460万円を超えてはならない
小柏剛選手は大卒1年目なので、C契約を結んでいます。
そのため年俸は460万円なんですね。
小柏剛(おがしわつよし)のプロフィール
名前:小柏剛
読み方:おがしわ つよし
生年月日:1998年7月9日
年齢:22歳
出身地:群馬県高崎市
身長:167㎝
体重:67㎏
足のサイズ:25、0㎝
スパイク:アンダーアーマー
利き足:右足
ポジション:FW(フォワード)
背番号:35
所属クラブ:コンサドーレ札幌(2020年は特別指定選手、2021年正式加入)
サッカー歴:ファナティコス(小学校時代)→大宮アルディージャJrユース→ユース→明治大学サッカー部
経歴:志木市宗岡中学校、浦和北高校、明治大学
代表歴:日本代表U-15(2013)、ユニバーシアード日本代表(2019)
好きな選手:カルロス・テベス(ボカジュニアーズ)、セルヒオ・アグエロ(マンチェスターシティ)
公式インスタグラム、ツイッターは?
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tsuyoshi2632/?hl=ja
公式ツイッター:https://twitter.com/ogashi_tsuyoshi
小柏剛(おがしわつよし)オファーがあったクラブは?
小柏剛(おがしわつよし)選手にオファーがあった3つのクラブは?
・大宮アルディージャ
・FC東京
・コンサドーレ札幌
小柏剛選手は明治大学卒業にあたり、ジュニア時代を過ごした大宮アルディージャを含む3クラブからオファーをもらっています。すごい争奪戦だったんですね!
ちなみに小柏剛選手が卒業した2020年度、明治大学サッカー部はすごい記録を打ち立てています。
それは・・・
「4年生全15人中12名がJリーグ内定!」
という凄まじい記録です。
ほぼ全員がJの舞台に進んだんですね。
明治大学がどれほど強かったのか分かりますよねっ!
小柏剛選手はコンサドーレ札幌を選んだ理由を、以下のように語っています。
「自分が成長するためにどのチームに行けば一番かなと考えたときに札幌という答えになった。練習の難しさに魅力を感じた。東京が対人が多く明治っぽさ、大宮はユースを経験しているのでやりやすさを感じたけど、札幌では自分が持っていない動きを教えてもらえた。札幌のサッカーをやりたいと思えたことが決め手になりました」
こちらは小柏剛選手の抱負と明治大学栗田監督のコメントです。
「ペトロヴィッチ監督の攻撃的サッカーが質が高いと感じている。明治で積み上げてきた目の前の相手に負けない、個人で打開するところを出しながら、攻撃的サッカーを学んで、よりゴールが取れる選手になっていきたい」
栗田監督評
「小柄ですが、爆発的なスピードでゴールを奪えるストライカー。世界も視野に活躍できる資質を持った選手だと思う。札幌で高みを目指して世界に駆け上がってほしい」引用元:ゲキサカ
小柏選手はつねづね、「世界を舞台に戦いたい」とコメントしています。
明治大学の恩師栗田監督からも「世界で活躍できる資質がある」と太鼓判をもらっているんですね!
さいごに
ボクはコンサドーレ札幌の試合で小柏剛選手を見たとき、「めちゃくちゃうまい選手がいる!誰なんだ?」とビビりました。
個人的に将来かならず「日本代表に選ばれるだろうな」と思っています。
それだけインパクトがあって、一瞬で覚えてしまうくらいの選手ってあまりいないですよね。
小柏剛選手には、そういった魅力があるんです。
ぜひ小柏剛選手のプレーを見てもらえたらうれしいです。
コメント