足の速さが半端ない日本人サッカー選手といえば
浅野拓磨選手ですよね。
日本代表のにスプリント王「ジャガー」こと浅野拓磨選手。
サッカー選手にとって足の速さはとてつもない武器になります。
なぜなら相手守備陣はスタミナが落ちて、浅野選手のような足の速い選手にはついていけません。
さらに・・・
スタミナ切れで追いつけなくなるとファールで止めるしかなくなってしまうからです。
浅野拓磨選手のスピードは画面越しでも十分伝わってくるし、見ているだけで気持ちがいいですね。
颯爽(さっそう)と相手を置き去りにしていく姿はサッカー少年、憧れの存在でしょう。
ということで今回のテーマは「浅野拓磨選手は50メートル何秒で走るのか?」徹底解説してみます。
衝撃的な事実が判明します。。。
浅野拓磨の50メートルは何秒?足の速さが半端ない!
📹後半から途中出場の浅野選手(SAMURAI BLUE)がゴール⚽️
🇯🇵#SAMURAIBLUE 3-0 #U24日本代表🇯🇵
⌚️後半7分
⚽️18 #浅野拓磨(SAMURAI BLUE)📺#TBS 系列にて放送中
⏬募金活動実施中https://t.co/z8TujvbSOq#jfa #daihyo#新しい景色を2022 #ドドドド怒涛の9連戦 pic.twitter.com/7RNh9n2uBm— サッカー日本代表【🇯🇵vs🇹🇯】6.7@パナスタ/【U24vs🇬🇭】6.5@ベススタ (@jfa_samuraiblue) June 3, 2021
さっそく結論から言うと、浅野拓磨(あさのたくま)選手は50メートル「5秒9」で走るそうです。
うえの動画は2021/6/3に行われた日本A代表対日本代表U-24の試合、兄弟対決で決めたゴールシーンです。
「よ~く分析してみましょう」
カウンター攻撃が始まると、浅野選手は中盤から足の速さを活かしてトップスピードで駆け上がります。
相手ゴールエリアに入ると浅野選手のスピードはさらに加速。
DF裏のスペースから絶妙なコース取りでボールまで一直線、スライディングが決まったというわけです。
浅野拓磨選手の足の速さが「半端ない」ことが分かりますね?
足の速さ№1は浅野拓磨選手⁉【日本人サッカー選手】
この投稿をInstagramで見る
ちょっと気になったので、
浅野拓磨選手よりも足が速いサッカー選手がいるのかどうか調べてみました。
すると・・・ビックリ!
浅野選手と同じ50メートル5秒台で走る選手が判明しました。
◆足の速さ№1ランキング【日本人サッカー選手】
松本怜選手(大分トリニータ)・・・50メートル5秒7
前田大然選手(横浜Fマリノス)・・・50メートル5秒8→前田大然(まえだだいぜん)の足の速さが半端ない!プレースタイルの特徴を徹底解説!
永井謙佑選手(FC東京)・・・50メートル5秒8
藤春廣輝選手(ガンバ大阪)・・・50メートル5秒8
小松屋知哉(サガン鳥栖)・・・50メートル5秒8
藤谷壮選手(ギラヴァンツ北九州)・・・50メートル5秒9
仲川輝人(横浜Fマリノス)・・・50メートル5秒台
伊東純也選手(ゲンク)・・・50メートル5秒台後半→伊東純也の足の速さは50メートル何秒?
参考サイト:サッカーキング
50メートルのタイムで浅野拓磨選手(5秒9)を上回る速さの日本人選手は5人でした。
以下、一覧にまとめてみました。
◆浅野拓磨(あさのたくま)選手より50mのタイムが速い日本人サッカー選手
・50m5秒7の選手・・・1名|松本怜選手(大分トリニータ)
・50m5秒8の選手・・・4名|前田大然選手(横浜Fマリノス)、永井謙佑選手(FC東京)、藤春廣輝選手(ガンバ大阪)、小松屋知哉選手(サガン鳥栖)

5秒7っ!
もしかして…陸上選手じゃないよね⁉

みんな速すぎるわ!
伊東純也選手と仲川輝人選手の正確なタイムは分かりませんが、試合を見た感じだと浅野選手と同程度のスピードだと思います。
浅野拓磨選手より速いといっても、コンマ0.1秒の世界。
みんなめちゃくちゃ速いですからねっ!
さらに速さはひとくくりにはできないんですね。
◆速さといってもさまざまある・・・
サッカー選手の速さにもいろいろな種類があるんです。
コンマ0.1の世界はボクには分かりませんが、とにかくみんなめちゃくちゃ足が速いんです!!!
足の速さ№1は浅野拓磨選手⁉【海外サッカー選手】
この投稿をInstagramで見る
比べやすいと思って50メートルの速さを調べてみたのですが、分かりませんでした。
すいません。。。
その代わり時速(㎞)が分かったので、紹介しますね。
◆足の速さ№1ランキング【海外サッカー選手】
キリアンムバッペ(パリサンジェルマン)・・・時速36㎞
イニャキ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ)・・・時速35.7㎞
ピエール・エメリク・オーバメヤン(アーセナル)・・・時速35.5㎞
カイル・ウォーカー選手(マンチェスターシティ)・・・時速35.21㎞
レロイ・サネ選手(バイエルンミュンヘン)・・・時速35.04㎞
モハメド・サラー選手(リバプール)・・・時速35㎞

時速30㎞オーバーって
もはや車と一緒ですよね・・・
「時速」と「50メートルのタイム」だと比較が難しいですよね?
それにしても・・・ムバッペ選手速すぎるっ!!!
しかし・・・
浅野拓磨の足の速さはウサイン・ボルトを超えている⁉
調べているうちに興味深い記事を見つけましたよっ。
◆2017~2018年(ハノーファー、シュツットガルト時代)の記事です。
さらに浅野は以前練習中の30メートル走で、3.67秒というタイムを叩き出したことも紹介。「ということは彼は30メートルを3.70秒で走るピエール=エメリク・オーバメヤンよりも速い」と現在アーセナルでプレーする快速FWと比較すると、「もっと速いのはフランスのスターのキリアン・ムバッペぐらいかもしれない」とワールドカップで輝く新星までも引き合いに出している。
引用元:GOAL
サッカー界の“スピード自慢”といえば、ドルトムントのピエール・オーバメヤングだろう。
オーバメヤングはかつて30m走で3.70秒を記録したが、これはあのウサイン・ボルトが100m9.58秒の世界記録を樹立した時の30mの走破タイム3.78秒を上回るということで大きな話題となった。
しかし今回、“ジャガー”の愛称で知られる浅野が計測したタイムは、“サッカー界最速”との呼び声も高いオーバメヤングを0.03秒上回るものだったというのだ。
引用元:Qoly
浅野選手が30メートル走で3秒67を記録したことから、サッカー界のスピード王オーバメヤン選手よりも速いと書いてあります。
さらにオリンピック100メートル走金メダリストのウサイン・ボルト選手よりも速いとのこと。

よくわからないから、わかるように言って!

ちょっと待って!
30メートルのタイムを見やすくするね!
◆浅野選手、オーバメヤン選手、ボルト選手の30メートルのタイム比較
1位 浅野拓磨選手・・・3秒67(±0)
2位 オーバメヤン選手・・・3秒7(+0.03)
3位 ウサイン・ボルト選手・・・3秒78(+0.07)
浅野拓磨選手がオーバメヤン選手より速いってことは、もしかして世界一速いサッカー選手なのかもしれませんよ。
「これは衝撃的な事実ですよね!」
浅野拓磨選手がオリンピック100メートル走に出場したら、
ひょっとすると「金メダル・・・🥇」かもしれません。
これで足が速くなる!浅野拓磨選手おすすめの本・・・
浅野選手のように足が速くなりたい人やサッカー少年にもおすすめの本を紹介しますね。
以下引用します。
“世界最速”の日本を代表する若手は、試合中にどんな景色を見ているのか?
「誰よりも深く考えなければ、誰よりも速く走ることはできない」……。7人兄弟の3番目という大家族に生まれ、サンフレッチェ広島の10番からあっという間にプレミアリーグ・アーセナルに完全移籍した浅野拓磨。
”世界最速”とも評されるサッカー選手は、試合中にいったい、どんな景色を見ているのか? 海外でいま直面している悩み、そして、日本代表への強烈な思いとは。
サッカーの観方が変わり、サッカー日本代表のリアルが伝わり、「ジャガー浅野」のイメージが一変する、「考え抜いて走るサッカー選手」浅野拓磨の初の書籍が刊行。
引用元:KADOKAWA
◆浅野拓磨選手のヒストリーが分かる一冊◆
足の速さがクローズアップされる浅野選手ですが、じつはしっかりと考え抜いてプレーしているんですね。
タイトルの「考えるから速く走れる」にはそういった思いが感じられます。
日本代表を背負い、海外で挑戦し続けるサッカー選手「浅野拓磨」が”ギュッ”と詰まった一冊です。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
浅野拓磨選手のように足が速くなって、サッカーの試合で活躍したいですね!
ボクも小学生の頃、こんなことを考えていました
↓↓↓↓↓
ボクが小学生の時、浅野選手のプレーを見たり、この本に出会っていればよかったなと思います。
プロサッカー選手を目指しているみなさん、将来の日本代表になれるよう頑張ってくださいね!
ますます活躍が期待される浅野拓磨選手、もっともっとジャガーポーズが見たいですね!
そして持ち味のスピードでゴールをたくさん決めてほしいですね。
★こちら記事もよく読まれています。
コメント