久保建英選手はどのクラブに移籍するのでしょうか?
久保建英選手のファンにとって、すごく気になるニュースですよね?
追記:2021年6月18日
来シーズン、セリエA1部に昇格するイタリア・サレルニターナが移籍先候補に加わりました。
追記:2021年8月26日
久保建英選手は2019-20シーズン在籍したマジョルカへ移籍しました。
マジョルカは2部リーグから1シーズンで1部へ昇格したクラブ、
久保選手の活躍が1部残留、そしてさらに上位進出するためのキープレイヤーとなりそうですね(^^)/
2021年はレアルマドリードからビジャレアル、ヘタフェと移籍した久保建英選手。
2020年8月にマジョルカからビジャレアルへ移籍・・・「上位クラブでタケのパフォーマンスが見れる!」とファンは楽しみにしていましたよね?
しかしながら、
ビジャレアルは2021/ELを制覇した強豪クラブ。思うように出場時間は与えられませんでした。
※ELについての詳細は➡誰でもわかるサッカー解説【ヨーロッパリーグ(EL)】とはどんな大会なの?
そして2021年1月出場機会をもとめビジャレアルからヘタフェへ。
しかし移籍後は「チームの戦術」と「久保選手のプレースタイル」を合わせるのに相当苦労することになりました。
リーガ最終節でチームを1部残留へ導くゴールを決めたものの、シーズン終了後「移籍先候補はどこになるのか?」と連日(れんじつ)話題になっています。
※久保選手とヘタフェの戦術については➡【徹底考察】ヘタフェに久保建英のプレースタイルは合うのか?
そこで・・・
本記事では気になる久保建英選手の2021最新移籍先候補に挙がっている全クラブ【スペイン】【スペイン以外】に分けてを紹介していきます。
【最新】久保建英の移籍先候補全クラブ!2021獲得するのは?
#ヘタフェ の残留を決めた渾身のミドル弾💥
🇯🇵 #U24日本代表 MF #久保建英 選手のゴラッソをリプレイ🔁#LaLigaSantander pic.twitter.com/1CtuQVxfxe
— ラ・リーガ (@LaLigaJP) June 3, 2021
■久保建英選手が決めた「豪快ゴラッソ!」「ヘタフェ残留弾」がこれだっ!!!
ラリーガ最終節でのミドルシュートは、鳥肌ものでしたね!
ゴール直後のパフォーマンスで普段クールな久保選手がユニフォームを脱ぐほど、うれしいゴールだったのでしょう!
それでは・・・
久保建英選手の移籍先候補を見ていきましょう。
現在移籍先候補として名前が挙がっているクラブ一覧
■久保建英(くぼたけふさ)選手の最新移籍先候補(スペイン国内)
1 ベティス/スペイン
2 グラナダ/スペイン
3 レアルソシエダ/スペイン 移籍最有力候補
4 エスパニョール/スペイン
5 ヘタフェ/スペイン・現在所属クラブ
6 レアルマドリード復帰?/スペイン
7 マジョルカ/スペイン 来季1部昇格チーム:21-22シーズン移籍決定
・ビジャレアル 7位
久保建英選手とヘタフェの契約はシーズン終了後のため、レアルマドリードに復帰することになります。
もうすぐ移籍先が判明すると思われますね。
■久保建英選手|過去にスペイン以外で移籍先候補に挙がったクラブ(スペイン以外)
①アーセナル(イングランド)
②セルティック(スコットランド)
③ミラン(イタリア)
④ラツィオ(イタリア)
⑤PSG(フランス)
⑥サレルニターナ(イタリア)2021/6/18追記
参考サイト:FOOTBALL-TRIBE
本記事では現実味の高いスペイン国内の移籍先候補について、可能性を探ってみました。
今名前があがっただけでも、移籍先候補は国内外あわせて12クラブ。
久保選手への関心の高さが伝わってきますねっ!
さてどのクラブに決まるのでしょうか?
【決定】…久保建英選手の移籍先はスペイン・マジョルカに決まりました
久保建英の移籍先候補1 「ベティス」
この投稿をInstagramで見る
移籍先候補ひとつ目のクラブは、ベティスです。
2021シーズンの成績は6位でフィニッシュしています。
2021の成績をみてみましょう。
20-21シーズン6位 ベティスの成績
勝敗:17勝10分け11敗/勝ち点61
得失点差:得点50失点50/得失点差0
6位でフィニッシュしたにもかかわらず、得失点差0は厳しい数字と言えるでしょう。
逆にいうと、この得失点差で6位になったのは、かなりすごいことです。
言い換えれば、もっと上位を目指せる可能性があるクラブだと言えます。
ベティスがさらに順位を上げる方法は2つ。「得点力アップと失点を下げること」がカギとなりますね。
久保建英選手が移籍すれば攻撃面の強化、得点力の向上につながるので、+15点(65得点)まで届けばリーグ3位以内も夢ではないでしょう。
昨シーズンから攻撃面は課題とされていましたし、久保建英選手にはこれまでもオファーを出していたと言われるクラブ。
現時点で久保選手の移籍先候補、最有力かもしれませんね。
久保建英|移籍先候補2 「グラナダCF」
この投稿をInstagramで見る
移籍先候補2つ目はグラナダCFです。
20-21シーズン9位 グラナダCFの成績
勝敗:13勝7分け18敗/勝ち点46
得失点差:得点47失点65/得失点差−18
グラナダはリーグ9位。中堅クラブの立ち位置でフィニッシュしています。
しかし、得失点差「−18」はなんとかしたいところ。
さらに上位を目指すには得点力アップが急務でしょう。
久保選手が移籍することで、中盤の厚みが増し攻撃面はアップが見込まれますね。
移籍先候補としては十分可能性があります。
久保建英|移籍先候補3 「レアルソシエダ」
この投稿をInstagramで見る
3つ目の移籍先候補は「レアルソシエダ」です。
成績を見ていきましょう。
2021年7月25日時点では、久保建英選手の移籍先最有力候補と言われていますね(^^)/
20-21シーズン5位 レアルソシエダの成績
勝敗:17勝11分け10敗/勝ち点62
得失点差:得点59失点38/得失点差+21
レアルソシエダは好調をキープ、2021年はリーグ5位でフィニッシュしています。
得失点差を見ても攻撃面では問題点は見つからないでしょう。
かなり安定した数字を残しているだけに2021年、久保建英選手を補強する可能性は低いのではないかと思われますね。
久保建英|移籍先候補4 エスパニョール
この投稿をInstagramで見る
2021、6月9日、あらたに移籍先候補として名前が挙がった「チームエスパニョール」です。
成績をみていきましょう。
20-21シーズン2部リーグ1位(1部昇格決定) エスパニョールの成績
勝敗:24勝10分け8敗/勝ち点42
ここにきて久保建英選手のエスパニョール移籍が、有力視されているのには理由があります。
2年前マジョルカ時代の監督(恩師)がエスパニョールの指揮官ビセンテ・モレノ氏だからだ。
マジョルカ時代の久保は序盤は苦しんだものの、
シーズン終盤には攻撃の中心としてチームの中核を似合う選手になったのでした。
その後レンタル移籍で上位のビジャレアルへステップアップを果たしています。
そういった経緯があるだけに、エスパニョールの名前が挙がったわけです。
久保建英|移籍先候補5 「ヘタフェ」(現クラブ)
/
🇯🇵#久保建英 が
鮮烈の新天地デビュー👏
強烈ミドルシュートで
いきなりゴール演出!!
\久保は64分から途中出場。わずか5分でヘタフェを勝ち越しゴールに導いた👍
🇪🇸ラ・リーガ第18節
🆚エルチェ×ヘタフェ
📱#DAZN 見逃し&ハイライト配信中
視聴は👉https://t.co/UVvHqBhIk8#LaLigaDAZN pic.twitter.com/JKAwLP1adz— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 12, 2021
追記:2021年1月久保建英選手はビジャレアルからヘタフェ移籍しました。
久保建英選手の現在所属するクラブなので、移籍先候補ではありません。
しかし、1部残留の立役者になった久保建英選手だけにヘタフェに残る可能性は十分すぎるほどでしょう。
あとは、今季監督を務めたボルダラス監督が退任した影響がどうなるかですね。
20-21シーズン15位 ヘタフェの成績
勝敗:9勝11分け18敗/勝ち点38
得失点差:得点28失点43/得失点差−15
ヘタフェ移籍当初は堅守速攻のプレースタイルは、久保建英選手のプレースタイルとかみ合わず、苦しんでいました➡【徹底考察】ヘタフェに久保建英のプレースタイルは合うのか?
しかし・・・
ヘタフェで鍛えられたものがあります。
それが「守備力」です。
ヘタフェの特徴は「堅守」、つまり守備力が以上に高いってことなんですね!
その中で久保建英選手の守備能力は、格段に上がったんです。
最近の日本代表戦をみても、ボールを奪われてから守備への切り替えが早いのが分かりますよね?
ヘタフェへ移籍は、間違いなく「今後につながる移籍になった」と思いますね。
➡ヘタフェの久保建英が誕生!気になる背番号を歴代の背番号と空いている背番号から予想してみた
■以下は久保建英選手が移籍する前のヘタフェの状況が書かれたものです、参考までにご覧ください。
追記:ヘタフェは2020年夏にも久保建英選手獲得の動きをしていたクラブ。
かつては日本代表の柴崎岳選手(現レガネス)が所属。
2021のリーグ戦成績は4勝5分5敗の勝ち点17。ラリーガ1部の順位は12位につけている。
得失点差が-3と攻撃面で補強したいヘタフェにとって久保建英選手が冬に移籍となれば、必要なポジションを獲得できる。
■こちらの記事もよく読まれています
➡久保建英がレアルに戻るのはいつ?来季ヘタフェに残留の可能性は?
久保建英|移籍先候補クラブ⑦ マジョルカ
この投稿をInstagramで見る
マジョルカはかつて久保建英選手が在籍していたクラブで、20-21シーズンは2部リーグで戦っていましたが、みごと1シーズンで1部昇格、復帰を果たしました。
そこでふたたびマジョルカから久保建英選手にオファーがあったと報じられています。
かつてコンビを混んでいたクチョ・エルナンデス選手はヘタフェに在籍しているので、久保建英選手がマジョルカに移籍すれば新たなホットラインの形成が楽しみですね。
【最新】久保建英の移籍先候補【2021】|まとめ
この投稿をInstagramで見る
久保建英選手の移籍先候補は11クラブ(スペイン、その他)・・・それに加えヘタフェ残留とレアルマドリード復帰を入れると、選択肢は13になりましたね。
「チームと順位」をまとめてみたので、おさらいをしてみましょう。
■久保建英(くぼたけふさ)選手の最新移籍先候補とリーグ順位(2021)
1 ベティス 6位➡EL出場権あり
2 グラナダ 9位
3 レアルソシエダ 5位➡EL出場権あり
4 エスパニョール 1位(2部優勝で1部昇格)
5 ヘタフェ 15位
6 レアルマドリード復帰? 2位
7 マジョルカ
8 アーセナル(イングランド)
9 セルティック(スコットランド)
10 ミラン(イタリア)
11 ラツィオ(イタリア)
12 PSG(フランス)
13 サレルニターナ(イタリア)
久保建英選手とヘタフェの契約はシーズン終了後のため、もうすぐ移籍先が判明することは間違いないでしょう。
スペインの現地メディア「VAVEL」でこんな記事を目にしました。
「彼はボールポゼッションをする攻撃的なチーム、加えて欧州カップ戦でプレーするチームを好む」としてうえで、「スペインでは、レアル・ソシエダとベティスが最適だろう」
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4e83c9a29f4840fd5c5acdd7336ffe90a7aabd6a
2021、5月のスペイン誌によると、ソシエダとベティスが移籍先候補、最有力とみられているようですね。
上記の2クラブは来季のヨーロッパリーグ出場権を獲得したクラブ。もし移籍実現となればビッグクラブへアピールするチャンスになるでしょう。
※ヨーロッパリーグの詳細はこちら➡誰でもわかるサッカー解説【ヨーロッパリーグ(EL)】とはどんな大会なの?
久保建英選手のファンもとても興味があるのではないでしょうか。

有名クラブばかりじゃない!
やっぱタケはすごいわ!

プレミアやセリエAでも
見てみたいねっ!
いずれにしても・・・
久保建英選手が「どのクラブに移籍するか」現時点ではハッキリしていません。
ヘタフェに残る可能性も否定できないでしょう。
「レアルマドリードに復帰してほしい」という声も聞かれる中、今後どうなっていくのでしょうか?
どんな選択になっても20歳を迎えた「若武者」久保建英選手を信じ、最大のエールを送りたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございます。
▼久保建英選手の関連記事です。
コメント