伊藤洋輝選手がシュツットガルト移籍後、デビュー戦で魅せてくれましたね!
DFBポカール(国内カップ戦)でチームは6-0の快勝、
伊藤洋輝選手はゴールの起点となるロングパスと安定した守備を見せ、
素晴らしいデビュー戦となりました(^^)/
サッカーファンが待ちきれないのが「遠藤航選手」と「伊藤洋輝選手」の共演ですね!
そこで今回はジュビロ磐田からシュツットガルトへレンタル移籍した伊藤洋輝選手の年俸と年俸推移、市場価格をしらべてみました(^^)/
サッカーでは成績と年俸、市場価格は比例します。
2021年伊藤洋輝手の成績や実績は着実に伸びています。
いったいどんな感じで推移しているのか見てみましょう!
本記事では、
伊藤洋輝選手の年俸推移と市場価格の推移、過去最高額について調べてみました。
さっそく見ていきましょう。
伊藤洋輝|年俸と年俸推移【最新】
この投稿をInstagramで見る
★伊藤洋輝選手の年俸推移(2018~2021)
2018年 360万円(ジュビロ磐田)C契約
2019年 600万円(名古屋グランパス)A契約
2020年 不明(ジュビロ磐田)
2021年 不明(ジュビロ磐田)
2021-22年 不明(シュツットガルト)
参照サイト:Soccer-Money.net
2018年プロ入り1年目の年俸は360万円でした。
2019年は名古屋グランパスへレンタル移籍、年俸は600万円へ推移上昇しています。
Jリーグ1年目はC契約と決まっていて、年俸の上限は480万円となっているのを知っていますか?
年俸の上限が撤廃されるA契約を結ぶためには条件があり、決められた出場時間数を超えなければなりません。
■C契約の内容と年俸の上限
C契約
新人選手が結ぶ契約。年俸上限が480万円。
入団から3年目までしかこの契約は結ぶことができない。
新人から以下の所定出場時間を満たしていない選手に対して。J1:450分(5試合フル出場相当)
J2:900分(10試合フル出場相当)
J3:1350分(15試合フル出場相当)
JFL:1350分(15試合フル出場相当)
伊藤洋輝選手はプロ入り2年目、2019年の年俸が600万円なので、
C契約からA契約になったと思われます。
2020年以降の年俸は不明でした。
※新たな情報が入り次第追記します。
2020年からJ2リーグで戦うことになったジュビロ磐田・・・
そんな中、伊藤洋輝選手はリーグ戦ほぼフル出場に近い37試合に出場、センターバック主力選手として奮闘しました。
2021年シーズンも20試合に出場、そして2021年6月23日シュツットガルトへ1年のレンタル移籍が発表されています。
ちなみに・・・
ブンデスリーガ(1部)の平均年俸は約2億円。
さすが欧州5大リーグですね(^^)/
シュツットガルトでスタメン獲得、完全移籍となれば伊藤洋輝選手の年俸はさらに上昇するでしょう。
それにしてもブンデスリーガの平均年俸2億円は半端ないですね(^^)/

伊藤洋輝選手、要チェックだわ!
これからが楽しみな選手ね
ちなみに世界のサッカー選手年俸ランキング1位はメッシ選手、2位はクリスティアーノロナウド選手、3位はネイマール選手となっていますよ。(2021年時点)
こちらの記事で欧州5大リーグの年俸について解説しているのでご覧ください➡SPAIA
■シュツットガルトのチームメイトになった遠藤航選手の年俸についてはこちらをご覧ください。
>>>遠藤航(えんどうわたる)の年俸推移が急上昇!各クラブでの年俸はいくら?
伊藤洋輝|プロフィールと経歴
この投稿をInstagramで見る
■伊藤洋輝選手のプロフィールと経歴
なまえ:いとう ひろき
国籍:日本
出身:静岡県浜松市
生年月日:1999年5月12日
年齢:22歳
身長:188cm
体重:81㎏
在籍チーム:VfBシュツットガルト
ポジション:ミッドフィルダー、ディフェンダー
背番号:37(シュツットガルト)
利き足:左足(ひだりあし)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroki_ito38/?hl=ja
伊藤洋輝選手のサッカーキャリアは、ジュビロ磐田の下部組織からスタートしました。
アンダー15からジュビロ磐田でプレー、各年代の日本代表にも選ばれる才能あふれるプレイヤーです。
2018年ジュビロ磐田のトップチームに昇格し、2019年は名古屋グランパスへレンタル移籍。
2020年にジュビロ磐田に復帰し、センターバックでレギュラーポジションを獲得するとJ1復帰へ37試合出場の奮闘ぶりを見せるも惜しくもJ1復帰には至りませんでした。
伊藤洋輝選手の本職はボランチでしたが、2020年シーズンはCBとしてプレーポリバレント性を高めプレーの幅が広がっています。
移籍先のシュツットガルトには、日本代表ボランチでデュエルキングの遠藤航選手がいます。
188cmの長身を考えると、センターバック起用が増えるのでは?と予想されますね(^^)/
>>>サッカー用語「デュエル」とは?遠藤航がブンデス勝利数1位!
■伊藤洋輝選手の個人成績(2018~2021)
2019年 2試合出場/名古屋グランパス
2020年 37試合2ゴール/ジュビロ磐田
2021年 20試合2ゴール/ジュビロ磐田
リーグ戦通算60試合4ゴール、
カップ戦などを含めると72試合4ゴールを記録しています。
非常にタフなフィジカルをもつ伊藤洋輝選手はまだ22歳と若く、「伸びしろ」があります。
クラブとしてのプレーだけでなく、この先日本代表として2022W杯カタール大会メンバーに選ばれるかもしれませんね。
伊藤洋輝|市場価格は?【最新】
🇯🇵 #伊藤洋輝 が #シュトゥットガルト デビュー!🆕
BFCディナモとのDFBポカール1回戦にフル出場し、6-0の快勝に貢献しました 👏 pic.twitter.com/nnpLAJCROM
— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) August 7, 2021
★伊藤洋輝選手の市場価格の推移(2018~2021)
2018年 5万ユーロ/650万円(ジュビロ磐田)
2019年 15万ユーロ/2000万円(名古屋グランパス)
2021年1月 45万ユーロ/5800万円(ジュビロ磐田)
2021年6月 55万ユーロ/7130万円(ジュビロ磐田)最新 過去最高額
伊藤洋輝選手の市場価格は2021年に入ってから着実に上昇しています。
市場価格はヨーロッパのユーロ換算なので
若干の変動はあるものの、
最新2021ジュビロ磐田時代の市場価格が過去最高額となる7130万円となっています。
シュツットガルトでの市場価格は、これから発表されそうですね!
順調にシュツットガルトデビューを飾った伊藤洋輝選手。
シュツットガルトでレギュラーポジションを奪取、リーグ戦でコンスタントに出場できれば市場価格はさらに上昇推移していくでしょう!

伊藤洋輝選手と遠藤航選手が
同じピッチでプレーするのが楽しみだわ!
…サッカーファンはブンデスリーガに注目ですよ。
そして伊藤洋輝選手とシュツットガルトから目が離せませんね(>_<)
伊藤洋輝|年俸推移と市場価格はいくら?過去最高額が半端ない! まとめ
公式戦デビューの伊藤洋輝が
ロングパスから先制ゴールを演出。— もん (@football_80D) August 7, 2021
⇧⇧⇧
2021年8月8日ドイツのカップ戦でゴールの起点となるロングパスでシュツットガルトを飾った伊藤洋輝選手
左足でふわっとやわらかいボールでゴールをお膳立て(^^)/
これは、ブンデスリーガスタメン起用ありそうですね!
本記事は伊藤洋輝選手の年俸推移と市場価格についてまとめてみました。
2019年までの伊藤洋輝選手の年俸は600万円
市場価格の過去最高額は「7130万円」でした。
「伸びしろ」しかない伊藤洋輝選手の年俸はさらに上がりそうですね。
ブンデスリーガで奮闘中の伊藤洋輝選手。
開幕戦トップチームデビューはあるのでしょうか!
21-22シーズンのプレーがめちゃくちゃ楽しみですよね~(^^)/
ブンデスリーガの放映権はありませんが、欧州とJリーグを見るにはDAZNしかないですね。
もし良かったらこちらの記事を参考までにご覧ください。
>>>DAZNが放映権を持っているサッカーリーグをまとめてみた【2021】
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント