2021年7月20日、ビッグニュースが飛び込んできました!
現役ポーランド代表でユーロ2020にも出場したヤクブ・シュヴィルツォク選手が名古屋グランパスに完全移籍を果たしました(>_<)
でもどうして現役ポーランド代表の一流選手が「なぜJリーグを選んだのか?」
それは・・・
日本のサッカーに魅力を感じ、サッカーに集中できる環境が移籍の大きな要因となったようです。
「この国でしっかりプレーしたいと思い、ここに来ました。この国は良い国と聞いていますし、(名古屋は)日本のなかでビッグクラブです。ヨーロッパでプレーするのと同様、良いプレーを見せたいです。Jリーグは素晴らしいリーグ。自分の人生においても良い時期になるように願っています」
さらに「日本は人生を過ごす上でもいい国ではないかなと思いました。スタジアムも見ました、すごく良かったです。練習環境なども気に入りましたし、そこが移籍を決めた要因でした」とも語り、「全体的に良いオファーをいただけました。いろんな場所でプレーしたかったですし、異なる文化も感じてみたかったです」と移籍の背景を説明する。
引用元:サッカーダイジェストWEB
そこで今回は気になるヤクブ・シュヴィルツォク選手選手の年俸と年俸推移、市場価格をしらべてみました(^^)/
サッカーでは成績と年俸、市場価格は比例します。
ヤクブ・シュヴィルツォク選手選手の歴代在籍クラブと年俸はいくらだったのでしょうか?
そしてどんな感じで推移しているのか見てみましょう。
本記事では、
ヤクブ・シュヴィルツォク選手選手の年俸推移と市場価格の推移、過去最高額
について調べてみました。
ヤクブ・シュヴィルツォク選手|年俸と年俸推移【最新】
Bardzo dziękuję, Kuba✨
2021.8.22 アビスパ福岡戦#シュヴィルツォク#Świerczok#kuba40#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/wnek7v0tNz
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) August 22, 2021
★ヤクブ・シュヴィルツォク選手の年俸推移(2015~2021)
2021年 265200ポンド/4000万円 (GKSピアスト・グリヴィツェ)最新
2021年7月 不明(名古屋グランパス)
参照サイト:https://salarysport.com/football/ekstraklasa/piast-gliwice/
ヤクブ・シュヴィルツォク選手の最新2021年の年俸は4000万円となっています。
ただ、プロ入りした2011~2020までの年俸推移については不明でした。
分かり次第追記しますね(^^)/

名古屋グランパスでの年俸も気になるわね(>_<)
ちなみに世界のサッカー選手年俸ランキング1位はメッシ選手、2位はクリスティアーノロナウド選手、3位はネイマール選手となっていますよ。
こちらの記事で欧州5大リーグの年俸について解説しているのでご覧ください➡SPAIA
>>>メッシの年俸推移が半端ない!気になる過去最高額はいくら?【最新】
ヤクブ・シュヴィルツォク選手|プロフィールと経歴
この投稿をInstagramで見る
■ヤクブ・シュヴィルツォク選手のプロフィールと経歴
英語:Jakub Świerczok
国籍:ポーランド
出身:シロンスク県ティヒ
生年月日:1992年12月28日
年齢:28歳
身長:184cm
在籍チーム:名古屋グランパス(2021/7/20~)
ポジション:フォワード、
背番号:「40」(名古屋グランパス)
利き足:右足
代表:ポーランド代表(2017~2021)
名古屋グランパス公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nagoyagrampus/?hl=ja
■ヤクブ・シュヴィルツォク選手の出場試合数とゴール決定率(過去10年間)
名古屋グランパスを含めて9クラブになりますね。各国の1部リーグの成績ですが243試合で110ゴールを記録しています。
単純計算ですがゴール決定率は約45%にのぼります。
つまり・・・
シュヴィルツォク選手は10年のあいだ「2試合で1ゴール」を決めた桁外れなストライカーだということです(>_<)
相当な決定率をもった選手ということが分かりましたね。
そんなヤクブ・シュヴィルツォク選手が新たなステージに選んだのが名古屋グランパスであり、Jリーグだったんですね。
こうしてみると、ヤクブ・シュヴィルツォク選手はつねに新しいことに挑戦し、サッカーだけでなく様々な国の文化などに興味をもつ優れた人間性を備えたサッカー選手と言えます。
ちなみに・・・
★「サッカーマメ知識」のコーナーです。
みなさんは世界のサッカーリーグの「移籍期間はいつなのか」ご存知でしょうか?
欧州リーグの場合、大きく分けて「夏」と「冬」の2回となっています。
Jリーグと欧州リーグのプレーシーズン(期間)の違いもあるので、詳しくは下記の記事をご覧ください。
>>>誰でもわかる海外サッカー【移籍期間】って決まってるの?
2021年のJリーグ、この夏は大型移籍がたくさんありましたね(^^)/
名古屋グランパスのヤクブ・シュヴィルツォク選手をはじめ、ヴィッセル神戸には長年欧州でプレーした大迫勇也選手、武藤嘉紀選手、酒井宏樹選手とすごいメンバーが加入しました。
リーグ全体でみると…ここ数年元スペイン代表イニエスタ選手や現役ベルギー代表フェルマーレン選手といった世界基準を知る選手が続々とJリーグに加入、楽天の三木谷社長も「Jリーグはプレミアリーグにも負けない世界的なサッカーリーグになる可能性を持っている」と発言しています。
このように2021年のJリーグは世界的選手も多く、なかでも名古屋グランパスのヤクブ・シュヴィルツォク選手には注目ですね(^^)/
ヤクブ・シュヴィルツォク|市場価格は?【最新】
この投稿をInstagramで見る
■ヤクブ・シュヴィルツォク選手の市場価格の推移(2011~2021)
2011年 12万5000ユーロ/1600万円(ポロビアニトム/ポーランド)
2012年 50万ユーロ/6400万円(カイザースラウテルン/ドイツ)
2013年 50万ユーロ/6400万円(ピアストグリヴィツェ/ポーランド)
2014年 20万ユーロ/2500万円(カイザースラウテルンⅡ/ドイツ)
2015年 30万ユーロ/3800万円(ザヴィシャ・ブィドゴシュチュ/ポーランド)
2016年 35万ユーロ/4500万円(グルニク・ウェンチナ/ポーランド)
2017年 25万ユーロ/3200万円(ザグウェンビェ・ルビン/ポーランド)
2018年 250万ユーロ/3億2000万円(PFCルドゴレツ・ラズグラド/ブルガリア)
2019年 250万ユーロ/3億2000万円(PFCルドゴレツ・ラズグラド/ブルガリア)
2020年 300万ユーロ/3億8500万円(PFCルドゴレツ・ラズグラド/ブルガリア)過去最高額
2021年 300万ユーロ/3億8500万円(ピアストグリヴィツェ/ポーランド) 最新 過去最高額
市場価格はヨーロッパのユーロ換算なので
若干の変動はあるものの、
ヤクブ・シュヴィルツォク選手の最新2021の市場価格は過去最高額の3億8500万円となっています。

3億8500万円・・・
すごすぎて言葉が出てこないわ(>_<)
名古屋グランパスでゴールを量産すれば、市場価格はさらに上昇するでしょうね!
得点ランキング争いに注目ですね~(^^)/
ヤクブ・シュヴィルツォク|年俸推移と市場価格はいくら?気になる過去最高額が半端ない! まとめ
/
スタジアムの空気を変えた🙌🙌🙌#シュヴィルツォク の芸術弾💫
\待望のリーグ戦初ゴールは
美しい弧を描いてネットを揺らした🌈⚽🏆明治安田J1第25節
🆚名古屋×福岡
📺#DAZN でライブ中#2021のヒーローになれ#EverydayJリーグ@nge_official pic.twitter.com/RamEbW2YYt— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 22, 2021
⇧⇧⇧
まさに世界基準のストライカー!
2021年8月22日第25節 対福岡戦で世界基準のゴールを決めたシュヴィルツォク選手!
本記事はシュヴィルツォク選手の年俸推移と市場価格についてまとめてみました。
シュヴィルツォク選手の最新2021年の年俸は推定4000万円
市場価格の過去最高額は「3億8500万円」でした。
名古屋グランパスでの年俸はいったいどれくらいなのでしょうか?
…気になるところですね(^^)/
浦和レッズのキャスパーユンカー選手とともにビューティフルゴールを量産してほしいです
※名古屋グランパス関連記事※
相馬勇紀の歴代背番号を総まとめ【クラブ/日本代表】利き足やポジションも紹介!
大迫勇也の年俸推移と市場価格は?「半端ない」のはいつからだった⁉
【最新】イニエスタの年俸推移と市場価格がすごい!歴代の背番号や経歴も紹介!
菊池流帆(きくちりゅうほ)の年俸とプレースタイルを徹底分析!Jリーグのダビド・ルイス参上!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント