2021年サガン鳥栖の
中野伸哉(なかのしんや)選手
に注目が集まっていますね!
中野伸哉選手は
サガン鳥栖の下部組織出身で
2020年8月1日、
第8節FC東京戦で途中出場。
16歳11ゕ月15日でのJ1デビューは
クラブ史上最年少出場記録を更新しました。
2021年2月27日の対湘南ベルマーレとの
開幕戦で先発出場。17歳6か月10日の記録は
Jリーグ史上最年少記録を更新しています。
これからの活躍に期待が集まりますね!
気になる中野伸哉選手の
年俸とこれまでの経歴、
プレースタイルの特徴についてまとめてみました。
中野伸哉(なかのしんや)の年俸とこれまでの経歴は・・・
中野伸哉(なかのしんや)選手の年俸は、
「Jリーグ2種登録選手」のため
発生していません。
しかし、Jリーグの規定で定める
「JリーグU-21選手出場奨励ルール制度」により
条件付きで300万円の奨励金を受け取ることが可能です。
奨励金(しょうれいきん)受け取りの条件は・・・
なお、2020のJリーグから、J2・J3のそれぞれにおいて、若手選手の育成の観点から、21歳以下の日本人選手(帰化者・在日枠・2種登録選手・特別指定選手含む)を対象とした「JリーグU-21選手出場奨励ルール制度」を設け、21歳以下の選手の1年間の総出場時間が、J2で3780分、J3で3240分(ゴールキーパーは出場時間を2倍とみなして計算する)以上に達した場合、その当該クラブに対して、J2は300万円、J3は200万円を奨励金として支給する。ただし対象となる試合はリーグ戦のみとし、J1参入プレーオフなどのカップ戦は含まない。またJ3の23歳以下のセカンドチームについても対象外とする
引用元:ウィキペディア
Jリーグの規定によると・・・
2種登録選手の年俸(奨励金)は
J2で300万円
J3で200万円と記されています。
上記の制度によって、
J1公式戦に出場している中野伸哉選手は
300万円以上の年俸
が発生する可能性があります。
中野伸哉選手は高校3年生(2021、5月時点)で
サガン鳥栖アンダー18世代の選手です。
そのためJ1公式戦出場のためには
2種登録選手になる必要がありました。
中野伸哉選手の2種登録選手は以下で
公表されていました。
2021年2月17日、
サガン鳥栖の公式サイトで発表されています。
以下、中野伸哉選手のコメントを引用しました。
この度、2種登録されて大変嬉しく光栄に思います!
常に感謝の気持ちを忘れずにプレーし、満足することなく高みを目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!引用元:サガン鳥栖【公式サイト】
それからわずか1カ月後
日本代表U-24に選出された
中野伸哉選手!本当にすごすぎますね!
上の動画は日本代表U-24で
三笘選手と1対1の練習をする中野伸哉選手!
めちゃくちゃ楽しそうですね!
中野伸哉選手は
U-13から日本代表として活躍しています。
2019年のFIFA U-17ワールドカップでは
4試合スタメンで出場しました。
佐賀県の龍谷高校に通いながら
サガン鳥栖のU-18に在籍しています。
最新の年俸(奨励金)は300万円ですが
中野伸哉選手のポテンシャルを考えると
上昇していきそうですね!
中野伸哉(なかのしんや)の市場価格は?
中野伸哉(なかのしんや)選手の市場価格は、
以下のようになっています。
2021年 20万ユーロ/2600万円(サガン鳥栖)
2021年、中野伸哉選手の市場価格は
20万ユーロ(2600万円)
となっています。
サガン鳥栖が優勝争いやトップ5に入ったり
オリンピック代表で活躍すれば
中野選手の市場価格は
さらに上昇するでしょう。
中野伸哉(なかのしんや)のプレースタイルの特徴は?
上の動画は中野伸哉(なかのしんや)選手の
クロスからゴールが生まれたシーンです。
中野選手から放たれるクロスは正確かつ高精度です。
味方選手にピンポイントで合わせられます。
★中野伸哉選手のプレースタイルの特徴を
3つにしぼると・・・
①高精度クロス
②ダイレクトプレー
③ゴールも決められるサイドバック
でしょう。
中野伸哉選手はディフェンダーですが
積極的にゴールを狙います!
さらに2021シーズンの
体のキレのよさも
パフォーマンスに影響していますね!
ドリブル、パス、トラップといった
基礎的スキルが高く
ダイレクトプレーが多い。
また、無駄なプレーが少なく
次のプレーへの判断が速いのも
持ち味ですね!
まとめ
中野伸哉(なかのしんや)選手の年俸は、
「Jリーグ2種登録選手」のため
発生していません。
しかし、Jリーグの規定で定める
「JリーグU-21選手出場奨励ルール制度」により
条件付きで300万円の奨励金を受け取ることが可能です。
中野伸哉(なかのしんや)選手の市場価格は、
以下のようになっています。
2021年 20万ユーロ/2600万円(サガン鳥栖)
★中野伸哉選手のプレースタイルの特徴を3つにしぼると・・・
①高精度クロス
②ダイレクトプレー
③ゴールも決められるサイドバック
2021シーズン波に乗っている
中野信哉選手。
今後のプレーに期待できそうですね!
活躍次第で
日本A代表選出の可能性も
十分かんがえられますね!
(期待をこめてっ!!!)
サガン鳥栖の中野信哉選手、
今から要チェックですね!
試合が見たい人はこちら→ダゾーン公式
★こちらの記事もよく読まれています。
本間至恩(ほんましおん)の年俸推移と市場価格は?プレースタイルも徹底解説!
仙頭啓矢(せんとうけいや)の年俸推移は?プレースタイルの特徴も徹底解説!
荒木遼太郎(あらきりょうたろう)の年俸推移と市場価格は?イケメンJリーガーの経歴も紹介!
オナイウ阿道(おないうあど)の年俸の推移は?気になる海外移籍の可能性は?
菊池流帆(きくちりゅうほ)の年俸とプレースタイルを徹底分析!Jリーグのダビド・ルイス参上!
【注目】遠野大弥(とおのだいや)のプレースタイルや年俸を徹底解説してみた
【注目】神戸のFW古橋享梧(ふるはしきょうご)|年俸とプレースタイルを徹底分析!
★中野伸哉選手のことがもっと知りたい人はこちらの選手名鑑がおススメです。
コメント